
じわじわ再熱。デジタル版トイカメラ「Holga Digital」アツい!
この記事は約3分で読めます。

写真・映像撮影
トイカメラの王様「Holga」のデジタル版が話題。
昨年廃盤になり、人気再熱により現在品薄状態だとか・・・。
イイトコどりの、ありそうでなかった幻のトイカメラをチェック!
Holgaって?
10年くらい前に大流行した「トイカメラ」の代表格とも言われるブランド。
トイカメラは普通のカメラとは違う、独特の世界観で映し出されるアナログカメラで、
そのレトロな機能と外観がノスタルジックで、その味わいに多くの人が魅了されました。
今も、SNSで投稿される画像はトイカメラ風の加工を楽しむ方が多いですよね。
そんなトイカメラの元祖でもある「Holga」は、
香港生まれのチープな素材で作られたアナログカメラなんです・・
が!
今年はトイカメラでありながら「デジタルカメラ」として再登場したのです!
トイカメラの味わいはそのままで、フィルムを使わずにパシャパシャ撮れるようになりました。
「Holga Digital」の4つの魅力
①写り、ボディ、パーツはアナログのまま!
②操作が簡単で、枚数気にせず撮れる!
③お手軽サイズで単三電池2個とSDカードだけでOK。
④twitter,Facebook,instaに投稿できる!
①写り、ボディ、パーツはアナログのまま!
デジタルだけどHolgaならではのアナログ感はそのままに。
コンパクトで愛らしいボディに、写りは加工では再現できない味わいを楽しめる。
パーツもカスタム可能で、アナログのトイカメラのパーツも合わせて使用することも可能。
②操作が簡単で、枚数気にせず撮れる!
アナログの難しい操作を気にせず使える簡単操作。シャッターを切るだけでOK!
他、画像の比率が正方形と4:3の長方形の2通りから選択できます。
③お手軽サイズで単三電池2個とSDカードだけでOK。
チープなボディで持ち運びも軽い!
電池2個で動き、データはSDカードにすべて保存されます。
SDカードはお好みの種類から選べるので、スマホやPCにそのまま取り込みも簡単です。
④twitter,Facebook,Instagramに投稿できる!
これはデジタルカメラならでは。正方形の比率で撮影すれば、そのままアイコンにも使えます!
アナログな写りだけど、すぐに友達と共有できるのは画期的ですね。
詳しくはこちら♪
【アイテム情報】
Holga Digital(ホルガデジタル)
発売日:2016年2月2日(火)
価格:9,800円+税
サイズ:L92×W56×H73mm
イメージセンサー画素数:約800万画素
カラー:ホワイト/ピンク/ミックス/ブラック
※ブラック&シルバーは〈限定1000台〉のみのレアアイテム。
電源:DC 3V(単4型乾電池×2本:非付属)
取扱店舗:ビームス、ザ・コンランショップ、ヴィレッジヴァンガード、アマゾン、LOFT、東急ハンズなど
▼公式サイト「Holga Digital」
(※海外サイトなのでご注意ください)
